岩根線

概要

 結急岩根線は、岩根駅-千路駅間の路線です。また、勝亀本線の知元駅-菅野駅-千路駅間も「岩根線」として案内されています。このページでは、本来の岩根線の区間に加え、岩根線として案内される勝亀本線知元駅-千路駅間についても解説します。

路線データ

 管轄 結急電鉄勝亀支社

 軌間 1067mm

 複線区間 全線(千路駅-菅野駅間は複々線)

 保安装置 ATS-P

 最高速度 100km/h


運行形態

 すべての電車が各駅停車(6両)です。また、ほとんどの電車が知元市営地下鉄南北線との相互直通運転を行っています。

 昼間の運行間隔は、地下鉄の研究学園駅から春日駅までが7分30秒間隔、春日駅から岩根駅までが15分間隔となっています。また、ラッシュ時はこれよりも本数が増えます。

車両

401系

知元市営地下鉄2000系

知元市営地下鉄1000系後期型

知元市営地下鉄1000系前期型

沿線概況

 起点の知元駅(ちもとえき)は、NR各線と高速線、地下鉄南北線・東西線と接続する駅で、岩根線のホームは地下にあります。この地下ホームは1面2線の島式で、地下鉄南北線と共用のホームとなっています。駅の管理は知元市営地下鉄が行っており、サインシステムはすべて知元市営地下鉄の仕様となっています。

 郡駅(こおりえき)は結急知元線と接続する駅で、知元中心部に近い場所にあることから、駅周辺にはマンションがいくつか建っています。また、知元市内有数の飲み屋街があったことでも知られていました。

 春日駅(かすがえき)はNR富永本線と接続する駅で、2面4線の構造です。この駅で昼間の半数の電車は折り返し、ここから先は15分間隔での運行となります。

 春日駅を過ぎると、丘陵区間に入ります。高低差がありトンネルを走ったり高架区間を走ったりと忙しい区間です。菅野駅から千路駅で勝亀本線と並走(方向別複々線)した後は、再び分かれて岩根駅方面へ向かいます。

 終点の岩根駅(いわねえき)はNR鳥豊本線と接続している駅です。岩根→知元間は鳥豊本線経由の方が早く、岩根線は地域間輸送を主に担っています。2008年3月改正までは大和田線に入り神豊支社の平尾駅(ひらおえき)まで直通する電車もありましたが、廃止されてしまいました。


※当ページの内容はフィクションです。

当ページ最終更新日 2022年09月04日

当ページ公開開始日 2022年02月23日