若萩線

概要

 結急若萩線(ゆいきゅうわかはぎせん)は、津喜県古林市の十余一駅(とよいちえき)と、若萩駅(わかはぎえき)を結ぶ、結急電鉄の路線です。1976年に津喜県などが開発を進めていた「津喜ニュータウン」へのアクセス路線として開業しました。現在も、この津喜ニュータウンと永京都心を結ぶ路線として、多くの通勤型車両が行き交う路線です。

 途中の草深駅(そうふけえき)の近くには、遠山原線などの車両をメンテナンスする「草深総合車両センター」があり、この車両基地へ向かう線路があります。この草深総合車両センターは、古林駅から津古線経由で入線することも可能ですが、この若萩線草深駅経由で入線することも可能です。

 「若萩線」という名称になったのは、2019年3月16日ダイヤ改正でのことで、それ以前は「津喜ニュータウン線(つきにゅーたうんせん)」という名称でした。


運行形態

日中の運行間隔

・快速(上谷駅方面-若萩駅) 10分間隔

車両

 主に10連モノクラスの10系0番台で運行されています。また、永越鉄道から乗り入れる車両も充当されます。

 ラッシュ時には、プラスカー連結の10系100番台も入線します。

 2019年3月ダイヤ改正以前は、地下鉄広鐘線・NR今北・雪松急行電鉄の車両も乗り入れていました。

沿線概況

 起点の十余一駅(とよいちえき)は、遠山原線複々線区間にある駅であり、主に緩行線ホームの1番線と4番線から発着します。周囲に多くのマンションが建ち並ぶこの駅を出ると、東へ向かってカーブを曲がり、高速道路の脇へ出たところで津喜ニュータウン駅(つきにゅーたうんえき)に到着します。

 津喜ニュータウン駅は、名前の通り津喜ニュータウンの中央にある駅です。開業当時は空き地が広がっていた駅周辺は、今では住宅地と駅に隣接した商業施設があって賑わっています。鉄道だけでなく道路の利便性も高い(高速道路が隣接している)ことから、主にファミリー層に人気のある地域のようです。

 次の草深駅(そうふけえき)は津古線と交差している駅です。駅の近くには「草深総合車両センター」があり、この若萩線だけでなく遠山原線・津古線の車両なども在籍しています。車両の留置だけでなく大規模な検査にも対応しているこの車両センターは、若萩線からだけでなく津古線からも連絡線が延びています。

 新草深駅(しんそうふけえき)は、津喜都市モノレール(古林区間)と接続している駅です。モノレールは古林駅からこの駅を経由し、さらに南にある印旛沼付近の師戸駅(もろとえき)まで走っています。師戸や草深総合病院からの乗客は、この駅で当路線に乗り換えてきます。

 終点の若萩駅(わかはぎえき)は、ニュータウンの端っこにある駅。ここから寺井駅や鳴田駅まで線路を延ばす構想もありますが、需要が見込めないことから具体的な計画には至っていません。ただし、寺井駅または鳴田駅からこの駅までを結ぶ路線バスは運行されています。

むかしばなし

 日中は、遠山原線から直通する快速(上谷駅-若萩駅間)が15分間隔、各駅停車(十余一駅-若萩駅間)が15分間隔で交互に運行されています。快速は若萩線内各駅停車であり、実質的に7分30秒で電車が来ます。


※当ページの内容はフィクションです。

当ページ最終更新日 2023年03月18日