結急長柄線

概要

 結急長柄線(ゆいきゅうながらせん)は、津喜県睦井市の福増駅(ふくますえき)から、物原市の物原駅(ものはらえき)までを結ぶ、結急電鉄の路線です。このページでは、同じ運行系統として扱われている結急八田山線睦井支線(睦井駅-惣社駅)についても解説します。

路線データ

 管轄 結急電鉄津喜支社

 軌間 1067mm

 駅数 9駅(長柄線運行系統として)

 複線区間 なし(長柄線所属区間)

 電化区間 全線(直流1500V)

 保安装置 ATS-P

 最高速度 100km/h

 運転指令所 都心司令

 運行管理システム PRIME


運行形態

2023年3月18日ダイヤ変更

 睦井駅-福増駅-物原駅間を往復する電車(4両編成)が、30分間隔で運行されています。

 途中の福増駅で、八田山線の電車に接続しています。

 2022年3月12日ダイヤ変更時点では、八田山線支線の睦井駅(NR線の駅に隣接)から物原駅までを結ぶ電車(4両)が30分間隔、若葉の森線椿森駅から八田山線経由で物原駅へ向かう急行(8両。線内各駅停車)が30分間隔で運行されています。福増駅から物原駅までの区間は、この二つが交互に運行されることから15分間隔で電車が走っていました。

 八田山線支線の睦井駅(NR線の駅に隣接)から物原駅まで走る電車は、片道23分です。

 1996年3月までは、一時間に一回の頻度で福増駅での連結作業を見ることができました。

車両

現在の主力、30系1000番台。

20222年3月までは、オレンジ色のデザインも走っていました。

2017年から2020年の間に使われていた、80系700番台。

2017年以前に運行されていた70系50番台。

沿線概況

 睦井駅(むついえき)は、結急睦井駅とは別の位置にある駅で、NR内郷線に接続しています。かつて長柄線と八田山線が古房急行鉄道だった時代は、この睦井駅を発着する列車が大半でしたが、1964年に古房急行鉄道が両得電鉄(当時)に統合されると、両得睦井駅へ向かう列車が大半となり、こちらは支線扱いとなりました。

 ホームは片側しか使われていません。これは狭い敷地に8両編成12本を収容するため、片側のホームも留置線の一部として使用しているからです。2022年3月12日ダイヤ変更までは、八田山線の津喜側の車庫としてフル活用されており、まるで車両基地の中に無理やりホームを作ったかのような雰囲気でした。また、有効長は20m車4両分のみとなっています。

 次の惣社駅(そうじゃえき)までは単線です。惣社駅で八田山線本線と合流すると、次の福増駅(ふくますえき)までこの線路を走ります。福増駅では再び八田山線本線から別れて、長柄線専用の5番線、6番線へ入線します。福増駅にも隣接して車庫があり、こちらは8両編成を20本止めることができます。長い間主に長距離急行(Lライナー)の車庫として使われ続けてきましたが、2022年3月12日のダイヤ変更後は、八田山線の通勤電車が主に使うようになるとのことです。

 福増駅からは、単線の線路を物原駅(ものはらえき)方面へ走り続けます。路線名の由来となった長柄駅(ながらえき)は、長柄町の中心となる駅です。今は海千キリン線の北長柄駅の方が利用客数が多いのですが、この二駅はバスにより結ばれています。

 終点の物原駅は、NR線の駅に隣接して設けられているほか、1992年にオープンした商業施設(以前は物原ちきり)と通路で結ばれています。

2022年3月以降の睦井駅について

 睦井駅の留置線は、2022年3月12日で一部の線路が使用停止されることが決まっています。2022年3月14日からは、使用停止された留置線の撤去が開始されるほか、4月から2番線の使用を開始するようです。また、NR線への甲種輸送連絡機能は引き続き有することが決まっています。


※当ページの内容はフィクションです。

当ページ最終更新日 2023年10月01日

当ページ公開開始日 2022年03月06日