NR風北線

概要

 風北線(ふうほくせん)は、風杜府東風杜市の萱野駅(かやのえき)から、南郡山群鏑木町の鏑木駅(かぶらぎえき)へ至る、NR富原(富原旅客鉄道)の鉄道路線です。2023年10月14日(土曜日)に開通する予定となっており、富原地方の在来線においては数年ぶりの新路線となります。

 風杜府が推進する新路線計画の一環として建設が進められ、萱野駅ではNR城水線、茂原駅では風杜メトロ1号線、水瀬駅ではNR瀬津本線、鏑木駅ではNR鏑木線の線路にそれぞれ接続しています。このうち風杜メトロ1号線と鏑木線とは直通運転が行われる予定です。

 萱野駅-水瀬駅(当路線ホーム)間はフルスクリーン型ホームドアが、平町駅-鏑木駅間はホーム柵が設置されています。


運行形態と車両

 特急と各駅停車が運行される予定です。

 特急は風杜駅と月野県の雲浜駅(くもはまえき)を、当路線経由で結ぶ予定です。風杜駅から水瀬駅までは瀬津本線を経由し、水瀬駅から鏑木駅の間で当路線を経由します。1時間に1本ほどが運行される予定です。

 各駅停車は萱野駅と水瀬駅の間を結ぶ列車(4両)が15分間隔で走る予定で、ラッシュ時はこれより本数が増えます。また、茂原駅から鏑木駅までの間には風杜メトロ1号線からの直通列車(8両)が乗り入れ、こちらは水瀬まで毎時2本ほど、水瀬から鏑木までは毎時1本ほどが運行されています。

 水瀬駅-鏑木駅間は萱野行きと地下鉄直通が交互に運行されます。毎時1~2本ほど運行され、うち地下鉄直通列車は、鏑木線田野倉駅まで延伸運転されます。

沿線概況

 起点の萱野駅は、もともと高架1面2線の島式構造でしたが、当路線の開通に合わせてホームを増設し、城水線ホーム1面2線、当路線ホーム1面2線の合計2面4線構造となりました。高架下の商業施設もリニューアルされ、鉄道利用のついでに買い物をしやすい駅となっています。

 萱野駅を出ると、しばらく高架区間が続きます。馬込駅(まごめえき)周辺はまだ開発が進んでいませんが、戸建て住宅地として開発されることがすでに決まっており、駅に隣接した土地には大型商業施設の建設も検討されています。一方でその次の道峰駅(みちみねえき)は富原電鉄西風本線がすでに通っており、駅周辺は住宅地となっています。

 塔尾駅(とおのおえき)からはしばらくトンネルが断続的に続く区間となります。沿線は閑散とした雰囲気ですが、風杜近郊の外環路線としての利用が期待されており、大きなビジネスチャンスを秘めている区間といえそうです。

 殿台駅(とのだいえき)では富原電鉄尾鈴線に接続しています。ここからNR瀬津本線の日向駅(ひゅうがえき)、地下鉄と接続する茂原駅(もばらえき)にかけての区間はすでに住宅地となっており、用地買収に時間がかかったようです。また、騒音対策として防音壁が設置されている区間もあります。

 茂原駅では風杜メトロ1号線(地下鉄)に接続しています。2面4線構造ですが、外側2線が当路線、内側2線が地下鉄線のホームとなっています。また、駅の西側には折り返し用の留置線が2線設けられています。

 茂原駅を出ると丘陵区間に入ります。沿線の開発はほとんど進んでいませんが、高速線沿いの両城駅(りょうじょうえき)周辺には小さな集落があり、利便性が大きく改善されることから地元の人々に期待されているようです。

 水瀬駅(みなせえき)では瀬津本線に接続しています。ここから次の平町駅までは、瀬津本線との重複区間となっています。平町駅からは再び単独区間となりますが、線路が複線から単線となります。

 山岳地帯をトンネルで貫きつつ北西へ向かうと、終点の鏑木駅に到着します。


※当ページの内容はフィクションです※

当ページ最終更新日 2025年01月11日

当ページ公開開始日 2023年07月20日