富街空港線

概要

 結急富街空港線(とみまちくうこうせん)は、1978年、新永京国際空港(当時)へのアクセス路線として、空港の開港と同時に開業した路線です。1972年頃には線路や設備が完成していましたが、空港の開港が遅れたことにより、1978年にようやく開業しました。現在の結急東西線が2009年に富街空港まで延伸する前は、永京都心と空港間のメインルートとして特急電車も運行されていました。

 途中駅は住宅地となっているながえい台駅と、富街空港第二ビル駅の2駅です。ながえい台駅周辺は空港関係者が多く住む地域であり、ラッシュ時は永京方面と同じぐらい空港方面も混雑します。


運行形態

日中の運行間隔

・快速(地下鉄民谷線-富街空港駅) 20分間隔

・ふたば線(光鐘空港駅-富街空港駅) 20分間隔

車両

現在の車両

急行に充当されるプラスカー連結の30系2000番台(三城車両センター所属)

津喜線直通の各駅停車は10系0番台で運行されます。

ふたば線の電車は30系1000番台(福増総合車両センター所属)の4両編成で運行されます。

過去の車両

 1978年から2009年まで運行された、上谷駅-津喜駅-富街空港駅間の両得本線(当時)経由特急「翔(しょう)」。ベイコネクト津喜東西線経由に変更される直前には、20分間隔で運行されていました。

 車両の画像は初代車両の60系。後に2代目の90系に置き換えられましたが、グレーをベースカラーとしたデザインは引き継がれていました。

 2019年11月29日までは、地下鉄民谷線を介した永急電鉄との相互直通運転が行われていました。

むかしばなし

2023年3月17日以前の日中の運行間隔

・快速(永京駅-富街空港駅) 15分間隔

・各駅停車(両得幕沼駅から富街空港駅まで) 15分間隔

・ふたば線各駅停車(光鐘空港駅-富街空港駅) 15分間隔


※当ページの内容はフィクションです。

当ページ最終更新日 2023年03月18