東海岸線

概要

 東海岸線(ひがしかいがんせん)は、神場府神場市の塩田駅(しおたえき)から、津沼駅(つぬまえき)を経由し、知元県知元市の知元駅(ちもとえき)までを結ぶNR今北(今北旅客鉄道)の鉄道路線です。神場都市圏と津沼県内の寒川・津沼や東部の沿岸部、知元などの都市間輸送を担う路線です。

 塩田駅から途中の高根駅(たかねえき)までの区間は、神場空港へ向かう電車も通ります。

路線データ

 管轄 NR今北 神場支社

 軌間 1067mm(軌間)

 複線区間 塩田駅-嗣永駅 上浦駅-知元駅

 電化区間 全線(直流1500V)

 最高速度 120km/h


運行形態

 すべての電車が、塩田駅から神場駅・西豊本線方面に直通します。

 日中(1時間あたり)は、西海岸線上原駅方面からの電車が快速3本、各駅停車6本運行されており、快速は1本が千倉駅、1本が文違線経由で南加茂駅、1本が姉崎方面の先駅まで走ります。なお、寒川から津沼・先方面は各駅に停車します。

 各駅停車は、3本が津沼駅へ、3本が姉崎方面の先駅まで走ります。津沼駅から先は、津沼駅-南加茂・知元駅間の普通列車が2本運行されています。1本は知元駅まで走りますが、もう1本は南加茂止まりです。

 南加茂駅-知元駅間は、津沼駅から来る千倉・奈木周りと文違線周りがそれぞれ1本、上浦からは上浦駅-知元駅間の区間列車が2本運行されています。知元側では、夏島線からの電車(3本)が乗り入れる区間もあり、4本+3本本数が確保されています。

 神場空港へ向かう特急は、魚住駅-神場駅-神場空港駅間の列車が毎時2本、知元駅から鳥豊本線・野栄駅経由で神場空港駅へ向かう列車も毎時2本運行されています。また、神場汐留駅から神場空港駅の間をシャトル運行する快速が毎時4本運行されています。

車両

 主にN1602系4000番台が活躍しています。8両編成と4両編成があり、4両編成は単体で津沼駅から知元駅までの区間で走ったり、2編成連結して神場駅方面へ向かったりなど柔軟に運用されています。

 津沼駅から知元駅までの区間では、N1328系(津沼色)が主に活躍しています。

 1312系は2010年代前半まで、津沼駅から知元駅までの間で運用されていました。以前は津沼駅を境に使用される車両が異なっていましたが、現在はN1602系で統一。効率化されました。

沿線概況

 起点の塩田駅で鳥豊本線と別れると、しばらくマンションが建ち並ぶ中を走って行きます。宮前駅では津沼・寒川及び神場空港駅までのライバル路線である東神電鉄と交差。寒川まではNRの方が早いですが、津沼までは東神電鉄の方が早いです。

 野栄駅(のさかえき)では、2008年に貨物線を旅客化したかみば北線と接続。古墳と自衛隊があることで知られる高根駅(たかねえき)では、神場空港方面の支線が分岐していきます。

 空港支線は、途中から東神電鉄と線路を共有しています。線路の保有は神場空港鉄道が行っており、NRと東神電鉄はその線路を使って電車を走らせています。

 寒川駅では先駅方面が分岐。この駅を抜けると所々車窓に森や田畑が見えてきます。蔵波駅(くらなみえき)近くにある蔵波神社は交通安全の神様として知られており、津沼県内ではこの神社のシールを貼った車をよく見かけます。

 岩瀬駅(いわせえき)は車両基地(岩瀬車両センター)が隣接している駅であるほか、水族館も近くにあります。

 津沼駅(つぬまえき)は各駅停車の系統が一部分断されている駅です。東神電鉄も通る規模の大きな駅です。ここから次の北津沼駅までは文違線(ひじかいせん)の電車もやってきます。

 「東海岸エリア」に入ると、嗣永(つぐなが)、千倉(ちくら)、奈木(なき)など沿岸部にある都市を海岸線の近くを通りながら結んでいきます。南加茂駅(みなみかもえき)では文違線の線路と再び合流。みかん農園のある室見(むろみ)エリアを通り、知元県内へと入ってきます。

 上浦駅からは知元市内への通勤・通学県内となり、線路も複線になります。上浦駅の近くには、全国的に知られている「ショッピングしげた」の本社があります。テレビで放送されているショッピング番組は、この本社内にあるスタジオから生中継されます。

 南知元駅(みなみちもとえき)まで来ると、夏島線からの電車もやってくることから、電車の本数もずいぶんと多くなります。カーブを北へ曲がると終点の知元駅に到着します。


※当ページの内容はフィクションです※

当ページ最終更新日 2023年06月27日

当ページ公開開始日 2022年08月02日